ゴウ先生の自己紹介

1961年長崎県佐世保市に生まれ、佐賀県伊万里市にて育つ。

高校時代は、砲丸投げにのめり込み、1年の時から佐賀県チャンピオンとなり、青森国体にも出場する。しかし、3年の時全国インターハイに出場できず、泣く泣く陸上競技から足を洗う。

高校卒業後上京し、一浪後上智大学文学部哲学科に入学。専門はカントを中心としたドイツ哲学。上智大学大学院博士前期過程を修了して、1988年渡米

1994年州立アイオワ大学(The University of Iowa)大学院哲学科博士課程を修了。専門は17世紀のフランス・ドイツ哲学(デカルト・アルノー・マルブランシュ・ライプニッツ)ならびに現代分析哲学。

1994年帰国。複数の英語学校勤務を経て、1998年11月理想の社会人向け英語教育をめざしてINDECを設立。当初、会員数3名。吉祥寺の貸し教室からスタート。翌1999年2月高田馬場に教室を構え、Gump Theatreと名づける。そして紆余曲折を経て、今日に至る。中学・高校の英語ならびに社会の教員免許保持。

妻ならびに男・女・男の3人の子供を養う。

趣味、高倉健をはじめ、砲丸投げ、ウエイト・トレーニング、ジョギング、ハイエンド・オーディオ、大画面ホーム・シアター、日本酒、囲碁、子作りなど多数。

2004年2月、通風の発作により己が体が生活習慣病(第二型糖尿病境界型、高脂血症、高尿酸値血症)に蝕まれていることを自覚。一念発起して、110kg以上あった体重を90sを切るまでにする。その結果、2004年12月すべての生活習慣病から開放される。

タバコは2003年12月31日をもってオサラバ。いまや過激な嫌煙主義者となる。

次へ